神農幸神農幸» 2012 7月

  • Instagram

  • メニュー:ニュースボタン
  • メニュー:プロフィールボタン
  • メニュー:仕事ボタン
    • メニュー:仕事ー映画ボタン
    • メニュー:仕事ー舞台ボタン
    • メニュー:仕事ーTVボタン
    • メニュー:仕事ーCMボタン
    • メニュー:セミナーボタン
    • メニュー:ほかボタン
  • メニュー:写真ボタン
  • メニュー:ブログボタン
  • 最近の記事
  • 『ここちぐらし』
  • 3月からお片づけレッスン始めます。
  • 17年前の私へ 成人の日
  • 遺伝というと楽でした。
  • おとうさんと「継続のコツ」
  • 2018年 宣言
  • 我が家のお片づけテーマソング。
  • 娘の背中に教わる日々。
  • セミナー、メディア掲載のお問い合わせ
  • こどもの成長、そして私も。
  • バックナンバー

目標は魔法の手。

魔法の手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産後3週間が過ぎました。

 

あっという間の日々。

正直、目の前で起こることにただ対処するのでいっぱいの日々です。

でも娘は、変わらずとても愛おしいです。ほんとに。

 

彼女はただ今、絶賛「便秘」中。

 

苦しそうに泣く彼女に、余裕がない時はおろおろしてしまい

その「おろおろ」がきっと伝わって余計に泣いてしまう。

そして「おろおろ」が増すということがあります。

 

そんな中「だいじょーぶ」と言いながら

娘のお腹をさすってくれる母の手を見て、色々思い出しました。

 

私もよくお腹や背中を、しんどい箇所や眠い時に

母のこの手でさすってもらったものです。

 

 

「指が短くて小さいから指輪が似合わへんって

お父さんは指輪買ってくれへんねんでー」

 

小さい手に若干のコンプレックスがあるのか

母はこのネタを度々話していました。

私も「確かにねー」なんて言いながら。

 

でもこの小さい手は、とてつもなく温かくて安心する手で。

実際、娘をさすっている母の手を見ているだけで

私自身が安心しているという凄さ。

 

この手で抱っこしてもらってさすってもらって

安心してきた感覚がふわーっと蘇りました。

記憶というより感覚で。

 

こういう風に、娘にも残るのだろうと。

だから積極的に触れていたいし、泣いたら抱きしめたいし。

言葉以上に伝わるものを伝えていきたいと思いました。

 

お母さんの魔法の手。

指輪の似合う手より、それがいい。

 

何よりも彼女の安定剤でありたいと思っています。

 

カテゴリー: 日常
2012年7月21日(土) 23:26

生まれました。

baby

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと前までお腹の中にいたのに

生まれてきた瞬間 不思議でしかたありませんでした。

 

 

6月28日の木曜日。午前中。

無事に娘を出産することができました。

ここに報告させて下さい。

 

経過も順調で 無事に退院もできました。

 

 

 

娘と触れあって過ごす生活は 始まってまだ数日。

大変じゃないと言えば嘘ですが

こんなに愛おしいものだとは思いもしませんでした。

正直、想像以上です。

 

彼女の反応一つ一つに

素敵に振り回されて一喜一憂しております。

自分自身に一番驚いています。

きっと私に力をくれる存在となってくれるでしょう。

 

 

しばらくは彼女と蜜月の日々を過ごします。

私の母と、母になりたての私と、娘との生活。

特別な夏になりそうです。

 

 

カテゴリー: 未分類
2012年7月5日(木) 00:11

Copyright © 2018 Jinno Sachi