神農幸神農幸» 2013 11月

  • Instagram

  • メニュー:ニュースボタン
  • メニュー:プロフィールボタン
  • メニュー:仕事ボタン
    • メニュー:仕事ー映画ボタン
    • メニュー:仕事ー舞台ボタン
    • メニュー:仕事ーTVボタン
    • メニュー:仕事ーCMボタン
    • メニュー:セミナーボタン
    • メニュー:ほかボタン
  • メニュー:写真ボタン
  • メニュー:ブログボタン
  • 最近の記事
  • 『ここちぐらし』
  • 3月からお片づけレッスン始めます。
  • 17年前の私へ 成人の日
  • 遺伝というと楽でした。
  • おとうさんと「継続のコツ」
  • 2018年 宣言
  • 我が家のお片づけテーマソング。
  • 娘の背中に教わる日々。
  • セミナー、メディア掲載のお問い合わせ
  • こどもの成長、そして私も。
  • バックナンバー

腑におちた。

 

娘。

本日1歳5ヶ月。

1歳5ヶ月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の得意技は

「くるくるくる〜」というと

楽しそうに笑いながら回り出すというもの。

その後の千鳥足はコント並み。

 

服は着たくないらしく

「やだ!やーだーっ!」

と毎日逆らってきてます。

 

 

気付けば今年もあと1ヶ月ちょい。

みなさん忙しくなってきましたか?

 

ちゃんと食べて ちゃんと寝る。

それがとても大切なことを

子どもを産んでから規則正しくなった生活の中で

産前より調子のよい自分の肌をはじめ

いたるところで実感する日々です。

 

「ちゃんと食べやー。」「はよ寝なさいやー。」

忙しくなった大人になって、やっとわかった。

お母さんのいうことは 聞いておくもんですよ。ほんと。

 

だからね。お母さんは、服は着て欲しいです。

カテゴリー: 未分類
2013年11月29日(金) 00:05

ままのままのまね。

ままのままのまね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の靴を履いている娘。我が家の室内です。

私の最近のお気に入りの靴が、娘も好き。土足禁止ですが。

 

こんな感じで娘は前回の記事から

私の真似をし続けている毎日です。

 

でも真似といえば私もで。

子どもが産まれてから口にして言うことが

まるで母親の真似なんですよね。

誤解を恐れずに言うなら、「ままごと」みたいな感覚。

 

遊び半分で子育てしてるわけじゃなくて

その言葉を言う「親」である自分に慣れてない。という。

 

 

産後すぐのこと。

子どもにお母さんと言わすより言いやすいからとはいえ

自分のことをママと呼ぶのことはかなり照れくさく

その都度くすぐったかったのを覚えてます。

 

「ママんとこ、おいでー」

「はい、ママにちょうだい」

 

あと。

「お菓子ばっかり食べてたらご飯たべれへんで!」

「そんな恰好してたら風邪引くやろーっ」

「ほなもうお母さん先行くで!」

 

今の「親」っぽいわー

なんて内心笑いながら言ってる時もあります。

 

ちょっとずつ自分に馴染んできたこの言葉達。

ちょっとずつ親になっていく自分を感じることも増えました。

「ママ」と言ってくれる娘との暮らしも ちゃんと「当たり前」になってきて。

 

娘に語りかける中で時折 これお母さんも言ってたなーと

頭の中で自分の母の声に重ねる愉快な日々です。

 

 

余談ですが。

いま、またくすぐったくて面白いのが

友達の子どもに向かって自分のことを「おばちゃん」ということ。

そして、その友達が私の娘に自分のことを「おばちゃん」と言っていることです。

 

 

先は長い子育て。まだまだ親の真似は続きます。

 

カテゴリー: 未分類
2013年11月26日(火) 06:57

ままのまね。

 

 

ご無沙汰していました。

そうしている間に世間はクリスマス準備ですね。

 

そうしている間にぐんぐん成長する娘に

遅れまいと必死に付いていく毎日でございます。

 

久々でなんですが、「育児こばなし」でございます。

 

最近の娘は小走りしたり、ジリジリ後ろ歩きしたり

本人が発する言葉も、独自のベビーサインも種類が増え

こちらの言うこともほぼ伝わっていることも感じ

不都合なことは意図的に無視されたりもして、面白いです。

 

私の真似も色々するようになり

化粧水やクリームを塗る真似も

首やデコルテにも塗るところまで細かくまねております

 

あとは

 

イヌにごはん1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イヌにごはん2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はこんな強制的に食べさせてませんが

ごはんを食べさせる真似もぬいぐるみ相手によくしています。

 

 

ぬいぐるみ相手つながりで書くのもアレですが

ここ数日で娘が、ぬいぐるみにおっぱいをあげ始めましてね。

 

自身の襟元を引っ張って広げて

ぬいぐるみに授乳しているようなんですよね。

クマとウサギと、今日はスノーマンに授乳してました。

 

これだけ書くとかわいい話なんですけどね。

私にもぬいぐるみに授乳せよと言うんですよ。

厳密にはジェスチャーで。

だからしますよね。ぬいぐるみを赤ちゃんみたいに抱いて。

 

で、その様子をニコニコ見ているうちに

辛抱たまらんといった感じで そのぬいぐるみをはねのけて

私の服を自分でめくって飛び込んで来て ご本人のおっぱいタイム。

 

ここまでが一連なんですよね。どんな遊びだ。

 

ちゃんとスノーマンにも「エア授乳」しましたよ。

今だけであろう貴重な遊び。 ということで。

カテゴリー: 未分類
2013年11月19日(火) 00:24

Copyright © 2018 Jinno Sachi