神農幸神農幸» 2014 2月

  • Instagram

  • メニュー:ニュースボタン
  • メニュー:プロフィールボタン
  • メニュー:仕事ボタン
    • メニュー:仕事ー映画ボタン
    • メニュー:仕事ー舞台ボタン
    • メニュー:仕事ーTVボタン
    • メニュー:仕事ーCMボタン
    • メニュー:セミナーボタン
    • メニュー:ほかボタン
  • メニュー:写真ボタン
  • メニュー:ブログボタン
  • 最近の記事
  • 『ここちぐらし』
  • 3月からお片づけレッスン始めます。
  • 17年前の私へ 成人の日
  • 遺伝というと楽でした。
  • おとうさんと「継続のコツ」
  • 2018年 宣言
  • 我が家のお片づけテーマソング。
  • 娘の背中に教わる日々。
  • セミナー、メディア掲載のお問い合わせ
  • こどもの成長、そして私も。
  • バックナンバー

節分。巻き寿司。娘の気遣い。

節分に食べる巻き寿司が

小さい頃は楽しいけどちょっとした苦行で

ドキドキしながら食べ始めて

後半から「早く終われこの時間!」とばかり思っていました。

 

今年は娘も巻き寿司デビュー。

恵方まき

 

 

 

 

 

 

 

 

丸かぶりしても食べ過ぎてリバースするだけなので

ひとくち分ずつ切り分けてですがね。

具材も赤鬼とか青鬼とか7種類とか関係なく

お子さん大好き、栄養高し母の味方「納豆」。

 

もうちょっと写真撮りたかったんだけどな。

恵方巻き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べちゃうよね。

勢いよく巻き寿司を掴んだ小さい手。

納豆も海苔も大好きだからたまらんよね。

もちろん恵方は向いておりません。

 

 

今日はちょっと残念なことが続いてトゲトゲしてたけど

巻き寿司全部食べきって、さらに白ご飯も食べて

食べきったお皿を何もいわずとも

キッチンに立ってた私のところにニコニコ持って来てくれた

ちょこちょこアップデートされてる娘に救われました。

気分一新。ふしめ。節目。

 

ちなみに大人のはこれでもかと具材が入ったヤツを。

今日は色々理由つけてちょっと贅沢にしました。

恵方向いて沈黙で食べ終えるっていうのは当分無理そうです。

そして写真も無し。食べられちゃうから。

 

でも「沈黙もぐもぐ」は私にとっては苦行の思い出なので

おしゃべりしながら楽しく食べた今年の方が良いことがある気がするな。

 

カテゴリー: 未分類
2014年2月3日(月) 23:37

Copyright © 2018 Jinno Sachi